






スポンサーサイト
H様邸リフォーム工事
H様邸リフォーム工事
2011年10月25日
本日は、前回着工前の写真をUPさせて頂きました
H様邸の工事写真をご紹介いたします。
現在構造体の補強工事中
↓



建てた当時は、現在の建築基準法と違うので
全体的な補強を行ってからの仕上げ工事になります。
今からどんどん変わっていきます!!
楽しみにいていてくださいね!
H様邸の工事写真をご紹介いたします。
現在構造体の補強工事中
↓



建てた当時は、現在の建築基準法と違うので
全体的な補強を行ってからの仕上げ工事になります。
今からどんどん変わっていきます!!
楽しみにいていてくださいね!
K様邸改修工事
2011年10月18日
先日お伝えしていたK様邸の改修工事が完了いたしました!
着工前
↓

内部を補強し

外壁の漆喰を解体
新しくサイディングを張りました!

戦争でも生き残った貴重な建物!
これからも大事にされて下さい!!
着工前
↓

内部を補強し

外壁の漆喰を解体
新しくサイディングを張りました!

戦争でも生き残った貴重な建物!
これからも大事にされて下さい!!
リフォーム工事
2011年10月14日
朝からの雨で気分が落ち込みますね・・・。
昨日のブログ記事が嫁にバレ、説教受けて余計落ち込んでます。。。
さて本日は!
キッチンリフォームのご案内!!
こちら元々は、上の吊戸棚(収納)は
付いていなかったんですが
収納が少ないという事で取付をしました!

キッチンの吊戸棚は位置が高いため
どうしても使用頻度の低いものしか、収納できない人が多いと思います。
そこで、内部に昇降棚を設置!
これでより使いやすいキッチンになりましたね!

昨日のブログ記事が嫁にバレ、説教受けて余計落ち込んでます。。。
さて本日は!
キッチンリフォームのご案内!!
こちら元々は、上の吊戸棚(収納)は
付いていなかったんですが
収納が少ないという事で取付をしました!

キッチンの吊戸棚は位置が高いため
どうしても使用頻度の低いものしか、収納できない人が多いと思います。
そこで、内部に昇降棚を設置!
これでより使いやすいキッチンになりましたね!


K様邸改修工事
2011年10月13日
嫁のペペロンチーノの味が薄い・・・。
はっきり言った方がいいのか・・・
我慢して食べたらいいのか・・・
新婚半年の悩みどころです。
さて本日は!!
K様邸改修工事のご紹介!
本工事は
外壁・瓦の塗装工事
ウッドデッキ工事
洗面所床シート張替え工事
着工前がこちら
↓



現在、外壁色の打ち合せ中です!
かっこいい変身をお楽しみに☆
はっきり言った方がいいのか・・・
我慢して食べたらいいのか・・・
新婚半年の悩みどころです。
さて本日は!!
K様邸改修工事のご紹介!
本工事は
外壁・瓦の塗装工事
ウッドデッキ工事
洗面所床シート張替え工事
着工前がこちら
↓



現在、外壁色の打ち合せ中です!
かっこいい変身をお楽しみに☆
H様邸リフォーム工事
2011年10月12日
H様邸リフォーム工事をご紹介します!
内部の壁や天井・水回り等、フルリフォーム工事。
着工前がこちら
↓




現在、解体工事中!
お施主様にとって、満足のいく工事をさせて頂きます!!
内部の壁や天井・水回り等、フルリフォーム工事。
着工前がこちら
↓




現在、解体工事中!
お施主様にとって、満足のいく工事をさせて頂きます!!
T様邸 工事完了
2011年10月11日
城上町のT様邸の工事が完了いたしました。
工事内容は
外壁・瓦塗装
太陽光発電設置
ウッドデッキ設置
畳張替え
クロス張替え
倉庫設置
こちらが着工前
↓

こちらが工事完了
↓



T様ご夫妻誠にありがとうございました!
少しでもお家の事で不具合がありましたら、すぐにご連絡ください!!
工事内容は
外壁・瓦塗装
太陽光発電設置
ウッドデッキ設置
畳張替え
クロス張替え
倉庫設置
こちらが着工前
↓

こちらが工事完了
↓



T様ご夫妻誠にありがとうございました!
少しでもお家の事で不具合がありましたら、すぐにご連絡ください!!
ウッドデッキ工事
2011年09月27日
川内市城上町にあるT様邸。
こちらのお宅は
「太陽光発電・外壁塗装・屋根塗装・内部クロス張り・ウッドデッキ・コンテナ設置」をさせて頂きました。
本日はウッドデッキ工事の紹介です。

すべてが木のウッドデッキですので大工さんの腕の見せ所です!!

今は樹脂製で、木の質感に近いデッキ素材も出ています。
中池組でも新築で使ったりもしますが
価格が高かったり既存の住宅ではお勧めできない様な場合もあります。
ウッドデッキをお考えの方は是非ご連絡下さい!!
こちらのお宅は
「太陽光発電・外壁塗装・屋根塗装・内部クロス張り・ウッドデッキ・コンテナ設置」をさせて頂きました。
本日はウッドデッキ工事の紹介です。

すべてが木のウッドデッキですので大工さんの腕の見せ所です!!

今は樹脂製で、木の質感に近いデッキ素材も出ています。
中池組でも新築で使ったりもしますが
価格が高かったり既存の住宅ではお勧めできない様な場合もあります。
ウッドデッキをお考えの方は是非ご連絡下さい!!
築100年以上 外壁改修工事
リフォーム工事完成
2011年09月19日
玄関の土間の一部を和室にするリフォーム工事も完成です!
着工前
↓

工事中
↓



完成
↓



和室に窓を設けたおかげで、元々あった居間も明るくなりました!
お客様がおばあちゃんの為に作った和室です。
おばあちゃんも喜んで下さったみたいです!!
着工前
↓
工事中
↓


完成
↓



和室に窓を設けたおかげで、元々あった居間も明るくなりました!
お客様がおばあちゃんの為に作った和室です。
おばあちゃんも喜んで下さったみたいです!!
花木町のK邸のリフォーム完成しました。
2010年10月21日
着工前の写真が無くてごめんなさい。
施工中からです。

完成です。

トイレも改修しました。

K邸様はとてもお料理が得意でいらして、台所も綺麗に35年間使われておられました。 床のきしみが気になりリフォームとなりました。
システムキッチンに替え・床貼り(桜の木)・天井の張替でこんなに
きれいにそして使いやすくなりました。
K様 ありがとうございました。 なでしこハウス ㈱ 中池組
施工中からです。
完成です。
トイレも改修しました。
K邸様はとてもお料理が得意でいらして、台所も綺麗に35年間使われておられました。 床のきしみが気になりリフォームとなりました。
システムキッチンに替え・床貼り(桜の木)・天井の張替でこんなに
きれいにそして使いやすくなりました。
K様 ありがとうございました。 なでしこハウス ㈱ 中池組
花木町のS邸のリフォームです。完成しました。
2010年09月22日
縁側の洗面所が要らなくなりました。

クローゼットに変身です。

6畳の和室を・・・

床を 桜の木 を使いました。
縁側と段差を無くしたので広く感じます。


かわいい和紙ですね。

ちょっとしたリフォームですがとても広く感じ
ひとつの部屋が使いやすくなりました。
施主さまの想い通りになり私共も嬉しくなります。
なでしこハウス ㈱ 中池組 担当 坪久田
クローゼットに変身です。
6畳の和室を・・・
床を 桜の木 を使いました。
縁側と段差を無くしたので広く感じます。
かわいい和紙ですね。
ちょっとしたリフォームですがとても広く感じ
ひとつの部屋が使いやすくなりました。
施主さまの想い通りになり私共も嬉しくなります。
なでしこハウス ㈱ 中池組 担当 坪久田
樋脇町の Y邸 リフォームが終わりました。
2010年09月17日
お風呂の着工前

着工後

洗面所の着工前

着工後(床も張替えました)

廊下の着工前

着工後

どの箇所も予定通り綺麗になりました。
どんな小さなリフォームも引き受け致します。
なでしこハウス ㈱ 中池組
着工後
洗面所の着工前
着工後(床も張替えました)
廊下の着工前
着工後
どの箇所も予定通り綺麗になりました。
どんな小さなリフォームも引き受け致します。
なでしこハウス ㈱ 中池組
H邸 オール電化に変えました。
2010年08月12日
ガスコンロから
IHへ

これで吹きこぼれも簡単掃除ができます。まわりの油のべたつきもなくなります。これがIHの良さですね。
そして灯油給湯器から エコキュートへ
H邸様はオール電化リフォームローンを組みました。
1年間の光熱費を試算したところ・・・エコキュートに変えると年間
¥85,945 お得になります。この¥85,945でローンを組んだと言うことです。
当社は九州電力のお勧めのクレジットローンの加盟店になっています。
是非ご相談くださいませ。
なでしこハウス ㈱ 中池組
IHへ
これで吹きこぼれも簡単掃除ができます。まわりの油のべたつきもなくなります。これがIHの良さですね。
そして灯油給湯器から エコキュートへ
H邸様はオール電化リフォームローンを組みました。
1年間の光熱費を試算したところ・・・エコキュートに変えると年間
¥85,945 お得になります。この¥85,945でローンを組んだと言うことです。
当社は九州電力のお勧めのクレジットローンの加盟店になっています。
是非ご相談くださいませ。
なでしこハウス ㈱ 中池組